古文書で見る高札
『越後国大久保村明細指出帳』
天明九年


天明九年 酉正月(1789)『越後国頸城郡大久保村明細指出帳 庄屋次郎右衛門扣』があります。このなかに次のような記載があって高札が大切に守られていた様子がわかります。
※画像をクリックすると拡大表示します
一、 御高札三枚 壱枚ハきりしたん宗門御高札
      壱枚ハ火付御制禁御高札
      壱枚ハ強訴徒党ちょうさん御制禁御高札
  是ハ一村限り御高札ニ而大切ニ相守申候
【参考資料】
『飛騨下呂 史料T』に旧下呂町内の「天明八年差出明細帳」(1788)が載っています。各村々にどのような高札が掲げられていたか調べてみました。

「天明八申年 飛騨国益田郡東上田村差出明細帳」 (徳川林政史研究所所蔵)
  名主 次郎右衛門
  一、高札場壱ヶ所   きりしたん札 壱枚
             火之用心札  壱枚
             強訴徒党札  壱枚

「天明八年申二月 飛騨国益田郡湯之島村指出明細帳」 (岐阜県歴史資料館所蔵)
  名主 伊佐地又右衛門(湯之島村)
  一、高札場壱ヶ所   きりしたん札  壱枚
             火之用心札   壱枚
             人売買札    壱枚
             駄賃御定札   壱枚
             強訴徒党逃散札 壱枚
  門原村   一、高札場壱ヶ所  きりしたん札  壱枚
                  火之用心札   壱枚
  森 村   一、高札場・口留御番所無御座候
  小川村   一、高札場・郷蔵無御座候
  少ヶ野村  一、郷蔵・高札場・口留御番所無御座候
  三原村   一、郷蔵・高札場・口留御番所無御座候

「天明八年申三月 飛騨国益田郡御厩野村差出明細帳」 (徳川林政史研究所所蔵)
  名主 平左衛門
  一、高札場壱ヶ所   きりしたん札  壱枚
             火之用心札   壱枚
             徒党・強訴札  壱枚

「天明八年申三月 飛騨国益田郡乗政村差出明細帳」 (徳川林政史研究所所蔵)
  名主 茂右衛門
  一、高札場壱ヶ所   きりしたん札  壱枚
             火之用心札   壱枚
             駄賃御定札   壱枚

「天明八年申二月 飛騨国益田郡野尻村・宮地村差出明細帳」(徳川林政史研究所所蔵)
  名主 金十郎(野尻村)
  野尻村    一、記載無し
  宮地村    一、高札場壱ヶ所  きりしたん札 壱枚
                   火用心札   壱枚

「天明八年申五月 飛騨国益田郡保井戸村差出明細帳」(徳川林政史研究所所蔵)
  名主 文右衛門(和佐村)
  保井戸村   一、郷蔵・高札場・口留御番所無御座候
  瀬戸村    一、郷蔵・高札場・口留御番所無御座候
  三ツ渕村   一、郷蔵・高札場無御座候
  夏焼村    一、郷蔵御番所無御座候
  田口村    一、郷蔵・口留御番所無御座候
  蛇野尾村   一、郷蔵・高札場・口留御番所無御座候
  門和佐村   一、高札場 壱ヶ所 切支丹札  壱枚
                   火之用心札 壱枚
  久野川村   一、郷蔵無御座候
  火打村    一、郷蔵無御座候
  和佐村    一、高札場壱ヶ所  きりしたん札 壱枚
                   火之用心札  壱枚
                   徒党強訴逃散 壱枚

 



 
           
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
           

inserted by FC2 system